
みなさんこんにちは!大商金山牧場です!
ヤマガタ仕事ラボを見ている皆さんに「庄内町にある弊社ミートセンター製造部門の
業務のイメージをお伝えできたらいいなあ~!」という想いから前回までは
「突撃!となりの仕事人 ~カット事業部編~」ということでお送りしておりました。
▼過去記事はこちらからどうぞ。
→元柔道部の力持ち!カット事業部入社2年目O君の記事はこちら
→先輩・後輩共に頼りになる存在!カット事業部入社3年目Y君の記事はこちら
ちなみに以前もご紹介しておりましたが、お久しぶりの投稿ということで、ここでいつものおさらいを。
庄内町のミートセンターの製造部門について簡単にご説明します。
ミートセンターには以下、2つの製造部門があります!
【カット事業部】
と畜場から枝肉(豚の頭や内臓等をとり去った肉)を受け入れて解体し、
枝肉から骨を取り除く脱骨の作業や、余分な脂などを除去して
すぐに精肉加工できる状態にする整形作業などを行う部門。
【産地パック事業部】
カット事業部からきたお肉を量販店用のパック肉や味付け肉などに加工する部門。
今回からは産地パック事業部編ということで、「産地パック」で活躍する
入社3年前後のメンバーに
「入社まもなくしてどんな風に働いているのか?」
「どんな気持ちで働いているのか?」
などなどいろんなお話しを聞いてきました!
産地パック事業部トップバッターは入社2年目のK君!

取材当時はギフトシーズン真っただ中ということもあり
ギフト商品であるみそ漬けのパウチに入っている味噌をまんべんなく広げる作業を黙々と行っていたK君。
K君の所属する課では、週のこの曜日は味付け肉、他の曜日はパック肉の製造というように
大きく2種類の業務を行っていて、取材当日は「味付け肉製造の日」だったのですが
「実は…パックにお肉詰めている図も欲しいんだよね~…」という私のお願いに
K君は快く聞き入れてくれたのでした。(本当にありがとう~!)

素早く慣れた手つきで準備をしてくれたK君。
こちらがK君が産地パック事業部でしている、もう一つのお仕事です。
このトレイにのせたお肉が、スーパーなどの精肉コーナーに並びます。
そしてK君、落ち着いていてほのぼの~とした印象なのですが
その印象からは想像がつかないくらいの素早い手つきに驚き…!!!
どんどんトレイにお肉がきれいに乗せられていくのを見て
「なんかずっと見ていられるって、まさしくこういうことだよね…」と言うと
はにかむように笑うK君。
しかし手の動きは一切変わらず、どこまでもプロの仕事を感じたのでした。笑

K君の素早い手つきに感動した私は更に
「Kくんは、元々手先が器用な方?」と聞いてみると
「いいや~全然!」という返答がきて更に驚き!
K君が技術を身に着けることが出来た一番の理由は、
地道にコツコツと努力を重ねたK君の仕事ぶりなのだと思いますが
「特別手先が器用というわけではありませんが、やっているうちにどんどん身についてきました。」と話すK君から
「仕事を続けていくことで身に着いてくることもある」ということに改めて気づかされたのでした。
K君と話していている中で、私自身も思うことがあり
自身にも置き換えてみて考えてみたのですが
「メール一つ送るにも『言葉遣いおかしくないかな?』なんて思って
ものすごく時間がかかっていたのに、今では目をつむってでもできるといったら大げさだけど、
それに近い感覚でやりとり出来るようになってきたなあ…」
「いろんな部署の人とやり取りするのって、最初は借りてきた猫みたいに
ガチガチに緊張していたけれど、今では電話口で
『久しぶりです~!!○○さんちのワンコ元気ですか!!!?
そういえばこの間の件なんですけども~』
なんて言い合えるぐらいになっちゃったなあ…」
などなど自分もこの数年の間で、少しは成長したのかなあなんて思い
勝手にじん…ときてしまいました。笑
仕事を選ぶ上でやっぱり“お金”の部分って大事になってくると思いますが、
仕事の技術や社会へのかかわり方など経験値が上がって、できる事が増えていくことも、
お金には代えられない価値があると思います。
K君、違う部署ではありますが、これからもがんばっていきましょうね!
入社してまだ2年というところを感じさせない落ち着きとスピード感のK君、これからも応援しています!
お忙しいところありがとうございました!
次回は私と同期で入社4年目のMさんのご紹介です。
次の投稿もぜひおたのしみに~!
前回の記事(カット事業部編)はこちらから!
各種SNSも随時更新中!
ここでは語り切れない大商金山牧場のワンシーンがのぞけるかも?
就職関係のみならず、大商金山牧場のお肉を使ったレシピや飲食店さんの情報など様々つぶやいています!
お気軽にフォローしてくださいね!
https://twitter.com/komenokochan
https://www.instagram.com/komenokochan
https://www.facebook.com/taisho.meat
会社見学も随時受け入れしています!
「この企業からお知らせを受け取る」からぜひご連絡下さい!
キャリア
アドバイザー
須貝
気になったところがあったとしたら、どこですか? なぜ気になったのでしょうか?
無意識の自分の気持ちが隠れているよ。