
「山形から未来を創る」斎藤マシン工業です!
企業研究するにあたって、会社の事業内容や仕事内容は気になるところだと思います。
そこで今回は当社の業務内容をすごーーーーーーく簡単にご案内します!
当社はステンレスや鉄などの金属を加工して製品を造る会社ですが、
その流れはこんな感じです。
①仕事を受注(担当:営業課)
客先より製作する部品の注文書と図面を受けます。
↓
②部品製作のための工程設計(担当:設計開発課)
図面通りに製作するために最適な工程を考えます
↓
③材料発注・作業指示書作成(担当:管理課)
製作に必要な材料・作業を指示する書類を作成し現場へ流します。
↓
④製作(担当:製造部)
各担当者が図面を見ながら、材料となる金属を
削ったり、切断したり、穴をあけたり、溶接したりしながら
様々な工程を経て製品へと仕上げていきます。
↓
⑤検査・出荷(担当:製造部)
完成した製品が図面通りに加工されているかを検査し、
運送中に傷がつかないよう、しっかり梱包して客先へ出荷します。
↓のような材料を使用して・・・・・

↓のような製品が完成します!(ちなみにこれは電子顕微鏡の部品です)

このような流れで斎藤マシン工業の仕事は進んでいます。
「工場の仕事」というと皆さんはラインでの流れ作業を想像するかもしれませんが、
斎藤マシン工業は多種少量生産の仕事が多く、社員それぞれが考えて一品一品製造しています。
すごく簡単な説明でしたが少しでも当社の業務の様子が伝われば幸いです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャリア
アドバイザー
須貝
・山形の会社が探しづらい
・自分のやりたいことが言語化できず不安。
・自分に合っている会社がわからない
そんな時は、私たち『山形就活のプロ』が相談に乗ります。