
こんにちは。カーサービス山形。採用、教育、広報、営業、企画、担当の小川です。
なんかいろいろやっています。
実は2021卒の採用が終わったと思ったら。2022卒の採用が始まります。1月からは整備士の採用。どうやって採用しようかなと考えていました。そしたら天の声が聞こえてきたんです。「インタビューしてみたらいいんじゃないですか?先輩たちは何故ディーラーを選ばないでカーサービスに入社したのか」。ってことで先輩整備士にインタビューしてきました。

さぞかし色んな答えが出てくるんだろうなと思ってたら。
みんな一緒。
「メーカーにとらわれずいろんな車を触れるから。」
「軽自動車も、マセラティも、ホイールローダーも、触れるのなんてうちしかないべ。」
「国産車も輸入車も整備出来るのはここしかない。」
整備士ってそういうところに、心がワクワクするんだぁ~っと納得しました。
インタビューついでに、「カーサービス山形のいいところ」を聞いてきました。
これもみんな一緒。
「人が温かい。自由にやらせてくれるし、困ったら助けてくれる。」
「入社前に対応が良くて入社したけど、入ってからも良い人ばかりだった。」
「一度隣の芝が青く見えて辞めたけど、やっぱり違うと思って、社長に世話になったから戻ってきた。」
「働きやすい環境を会社が与えてくれる。従業員の事を考えてくれる。」
ちなみに当社の社長は全社員と面談して、みんなの意見を直接聞きます。
他にも
「みんな楽しそうに仕事をしている。」
「活気のある職場だから、言いたいことを我慢せずに言うことが出来る。上司部下というよりは、みんなフラットな関係。」
などなどいろんな声がでましたけど、要は「人」ってことなのかなぁって思いました。
なんかインタビューしててもみんなイキイキ仕事しててキラキラ輝いてる姿に嬉しくなりました。
そんな当社に興味を持った方。いつでも連絡下さい。見学会でも説明会でもインターンシップでも何でも受付ます。
https://shigoto.mirailab.info/blog/blog.php?id=187
興味持ったら是非、「この企業からお知らせを受け取る」を押してください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓