
★9月1日~9月6日、セントラルリースのインターンシップを開催しました!★
参加してくれた学生のみなさんが、今回のインターンで学んだこと、一番印象に残っていることをまとめてくれましたのでブログでご紹介します(^^)/
詳しいことは何も知らない学生が見た足場業界
~正直、何をしているの?~
はじめまして。私は建築・土木系の学科に所属している1年生です。
詳しいことは何もわかっていない状態だったため、将来自分が働くかもしれない業界について少しでも知りたいと思いセントラルリースさんのインターンシップに参加しました。
さて、セントラルリースさんは足場のレンタルという仕事をしています。
足場は皆さんご存知だと思います。作りかけの建物の周りに金属製の骨組みがあるのを見たことがありませんか?そう、あの骨組みが足場です。
その足場の組み立てから解体、加えて仮設フェンスやトイレなどの環境品も一緒に貸し出す、といったお仕事になります。

ちょっとわかりにくいので、これを普段の生活に当てはめて考えると・・・
DVDをレンタルするときはお店に行き、借りてから家に帰って観ると思います。DVDを返却するのも自分自身でやることでしょう。
もし、再生ボタンを押してからDVDの回収をするまでの全ての過程をお店がしてくれたらとても便利だとは思いませんか?
そのとても便利なサービス(足場バージョン)を行っているのがセントラルリースさんなのです。
以上で紹介は終わりますが、セントラルリースさんのお仕事をご理解いただけたでしょうか?何気なく通り過ぎることが多いかと思いますが、興味を持っていただければ幸いです。
キャリア
アドバイザー
須貝
気になったところがあったとしたら、どこですか? なぜ気になったのでしょうか?
無意識の自分の気持ちが隠れているよ。