山形食品って?

こんにちは!
山形の果物のおいしさをジュースに乗せてお届けする「サン&リブ」
こと、山形食品です^^
当社は山形県南陽市にある飲料製造会社。
さくらんぼやラ・フランス、りんごをはじめとした山形県産の果物を搾汁し、
主にそれらを使ったジュースやジェラートを作っています。
山形食品で働く

●入社後3ヶ月間の社内研修
当社では所属部署に配属される前に「山食体験研修(仮称)」があります。
入社して3ヶ月間は研修期間として、すべての部署・ラインにローテーションで入って業務を体験してもらうんです。
なんでこんなことをするの?と思うかもしれませんが、それによりこんな効果が。
・業務を体験することで会社全体の仕事内容を把握できる
・他部署・他製造ラインの人と交流ができる
・他の部署の社員にも顔と名前を覚えてもらえる
・部署の垣根を越えて相談ができる
どの部署がどんな仕事をしているのかを知ることで、会社の全体像が見えてきます。
自分以外の人がどんな仕事をしているのか、そして自分に与えられた役割はどの部分なのか。
最初にこれを知っておくことの意味はとても大きいんじゃないかなと思います。
●繁忙期と閑散期
繁忙期 4月〜8月
閑散期 9月〜3月
休日は会社カレンダーによりますが、閑散期はほぼ完全週休2日になります。
大型連休はゴールデンウィークと年末年始にありますよ。
●冬時間
雪が深ーい南陽市。毎年、道路には高い雪の壁が出現します。
そんな、雪かきが必須の雪国ならではの制度もあるんです。
12月〜3月までは始業時間が30分遅くなります!
通常は8:00〜17:00までの8時間労働(1時間休憩)ですが、
この期間は8:30~17:00までの7.5時間労働になります!(もちろんお給料はかわりませんよ)
この制度が本当に助かっていて、朝の時間の気持ちのゆとりが全く違います。
(製造に関わる部署は交代勤務制のため上記の時間と勤務時間が異なる場合があります。)
社員のやる気を応援!

●業務改善賞
仕事をしていると必ず発生する「不便」「危険」「手間」などのマイナス要素...。
それを“課題”として、工夫して解決に導く改善を、当社では「業務改善賞」として評価しています。
年1回表彰式が行われ、優秀な改善には金一封を贈り表彰を行っているんです。
目指せ最優秀賞!
●研修会&資格取得
従業員のスキルアップこそ、会社の発展につながるという思いのもと、
研修会や勉強会に積極的に参加してもらっています。
資格取得の受験費用はもちろん会社負担。
業務上必須となる資格はもちろん、本人が挑戦したい資格があれば全力でバックアップします。
うちの会社、実は〇〇…

自社ブランド「サン&リブ」の製品以外にも、
大手飲料メーカーさんの受託製造も行っているんです!
コンビニにも並ぶポピュラーな飲料もたくさん作っているので、もしかしたら、あなたも当社で製造した製品を飲んだことがあるかもしれませんよ^^
どんな製品を作っているかは、大人の事情でココでは教えられないので、気になる〜!という方はぜひ企業説明会や工場見学に来てみてくださいね。
飲料のほかにも、果汁やピューレなどの販売も行っています。実は、お菓子や飲料などいろんなところで当社で搾った果汁が使われているんですよ。
社員紹介
Coming soon...