
こんにちは!カーサービス山形、広報担当の小川です!
いや~降りましたね!!
雪!!
昨日、一昨日の雪で景色が変わりました。
展示場に並んでいるクルマも…
なんか、寿司みたいですよね…。(笑)
ところで皆さん。会社選びをする時に、こんな会社に入りたい!っていうのはあると思うんです。おそらく2パターン。
1つ目は、数字で表せる、求人票やナビサイト等に載っている情報。給料はこれくらいもらいたい、休みはこれくらい欲しい、ボーナスが出る会社、等。
2つ目は、数字で表せない、仕事内容、会社の雰囲気、働いている人、等。
会社選びをする時(こんな会社に入りたい)、皆さんはどちらを優先しますか?
どっちも大事だと思います。けどまだ「働く」という事をした時のない皆さんにはわからないかもしれませんが、実は「こんな会社に入りたい」と思って入りながらも「この会社に入って良かった」と感じるポイントって違うんですよ。
じゃあ「この会社に入って良かった」って思う時ってどんな時でしょうか?
給料をもらった時?休みがたくさんあった時?ボーナスが出た時?多分違うと思うんです。
私自身、今年の4月に転職して当社に入社しました。正直給料も下がりましたし、休みも減りました。
けど昨日1日で「この会社に入って良かった!」って本気で思える出来事があったんです。
それは、
・誰よりも早く会社に来て社員駐車場を除雪車で除雪してくれている人。みんなのためにみんな以上に朝早起きしてきてくれたんだと思います。
・遠くから来ている社員に対して、「帰りおそくなるから」といって早く帰らせてくれる上司。昨日は渋滞で全然車が進まない状況を見て定時から一時間以上早くあがらせてもらってました。
・「雪にハマって動けない」という社員の電話に対して、すぐ助けに出発してくれる人達。みんな自分のやっている仕事そっちのけで救出しに行きました。
・夕方、社員の自家用車に積もった雪を降ろしてくれる人。昨日の雪相当すごかったのに、かなり大変だったと思います。
私、先輩に聞きました。「社員のクルマの雪降ろしてくれるってすごくないですか」って。
そしたら先輩は「そういう会社だよ」って。
正直、「うわ~すげーなー。この会社に入って本当に良かった。」って本気で思いました。確かにお金も休みも大事ですけど、毎日働く環境ってのも大事なんだと改めて感じました。こういう事って私が入社する前からずっと先輩たちが継続してきてくれたこと。それが当社の伝統として脈々と引き継がれてきたんだなぁと昨日の帰り道は温かい気持ちで帰る事が出来ました。
キャリア
アドバイザー
須貝
気になったところがあったとしたら、どこですか? なぜ気になったのでしょうか?
無意識の自分の気持ちが隠れているよ。