学生の声から生まれた、インターンシッププログラム「NATTOKU」

・山形で働きたいと思っているのに、なんかピンとこない。
・色々インターンには参加したけど、このあとどうしたらいいんだろう?
・自己分析。色々やってみたけどなんか納得できてない…
「NATTOKU」は、そんな悩みをもつ学生の声から生まれた、企業探しや自己分析での「納得感」、就活への「満足感」を得られることを目指したインターンシッププログラムです。
こんなお悩みありませんか?
「自分の進む道はこれでいいのかな?」
「自己分析やってみたけど、これで合ってるのかわからない」
「何かしないといけないのは分かるけど、一歩を踏み出せない。」
「インターンシップに行ったけど、思ってたより何も見えてこなかった。」
「山形での就職ってホントにいいのかな?」
「モチベーション上がらない。このままでいいの?ダメだよね?」
周りが、目標を明確にして頑張っていたり、インターンにどんどん参加して忙しそうにしていたりすると、自分と周りの状況を比較したりして、漠然とした不安が積み重なっていきますよね。
実は、この企画を立ち上げた山形での就職活動をしている大学3年のHくん(このサイトを運営する株式会社キャリアクリエイトの実践型インターン)は、このようなことを感じており、悩みや不安を軽減できる機会があったら良いのにと、この企画を立ち上げました。
その悩みや不安、このインターンシップで解消してみませんか?
就活軸を言語化させ、山形で自分に「相性の合う」企業、見つけてみませんか?
このインターンに参加することで、企業探しや自己分析での「納得感」が得られるはずです。
NATTOKUプログラム内容

キャリアアドバイザーと面談後、あなたの価値観・特性をもとに、山形県内のインターンが出来る企業をご紹介します。
ただインターンで体験するだけでなく、キャリアアドバイザーと振り返りを行うことで、「自己分析」をより深め、自分が働く上で大切な軸を見つけられるようになります。
学生・企業、双方の希望があれば、「インターンで感じたその企業の魅力」が伝わる方法を考えて企業に提案するという山形に貢献できる企画活動にも携われます(任意)。
NATTOKUの3つのポイント

1・創業21年、県内大学・高校でのキャリアカウンセリング・セミナー実績
このプログラムを実施する、「ヤマガタ仕事ラボ」運営企業・株式会社キャリアクリエイトは、2001年から社会人の転職支援・学生の就職支援・UIターン支援を行っており、面談・セミナー・カウンセリングを行った人の数は述べ1万人以上。
キャリアアドバイザーは、キャリアカウンセリングを学び(国家資格キャリアコンサルタント有資格者3名、受講済み1名)、一人一人に向き合い寄り添うキャリア支援を行っています。個人と企業それぞれの想い・特性・抱える事情を丁寧に聞いて、ミスマッチのないご縁になるようつなぐコーディネートを行なっています。
2・スケジュールはカスタマイズ可能!
初回面談・インターン・振り返り・企業への提案など、全部の行程の所要期間はおおよそ3〜5日程度です(インターン先によって異なる)。連続した日程ではないので、授業・アルバイトの予定と調整しながらインターンに参加することが可能です。
3・オンライン・対面どちらでも大丈夫◎
キャリアアドバイザーとの面談、企業でのインターン、キャリアアドバイザーとの振り返り、 企業への提案、すべてオンライン・対面どちらでも実施可能です。出来る限りあなたの希望に沿いたいと思います。
※このインターンシッププログラムは、学生の就活・キャリア支援を行う株式会社キャリアクリエイトが実施します。 株式会社キャリアクリエイトの新卒採用を目的としたものではありません。