
採用情報はこちら
23卒:高卒・専門卒・大卒、募集継続中!!【整備職】資格がなくても大丈夫! 一緒にスキルアップを目指しましょう!!
LISTEN TO THE CARVOICE! We are SANICS!
今日は大みそか!
今年は皆さんにとってどんな1年でしたか?
――――
今日が2020年最後の投稿になります。
前回は溶接について見ていきましたが、今回は他にどんな作業があるのかを見ていきます!
スタート!
↓
その2『組み立て』

いよいよトラックの箱の部分を組み立て!
ほんの一例をあげてみると・・・
例えば、バンタイプ(下の写真)のトラックの場合、土台(シャーシ)の部分は事前に作っておきます。

そこにバンと呼ばれている箱の部分を全員で土台に上に乗っけて組み立てていくそうです。
部品ひとつひとつが大きいので、みんなの協力が重要!
その他にもダンプや平ボデーといった色んな形があって、それぞれ違った組み立て方があるようです。
間近で見ると トラックの大きさにまずびっくりして、どうやって組み立てるの!?と不思議に思ってましたが、まさか人の手で組み立てていたとは・・・。
( もちろん機械も使います )
こういう作業を通してあのチームワークが生まれたんだなあ。としみじみ感じたわたしたちでした。
溶接・組み立ての他にもたくさんの作業があります。が、次の投稿は来年になりまーす!
* * *
キャリアクリエイトさんをはじめ、このブログを見てくださっている皆さん、今年1年ありがとうございました!
2020年6月からブログを始めてはや半年、最初は何をしたらいいのか分からないながらブログを投稿していた頃が懐かしく感じます。最近では少しずつサニックスのことを知ってもらえる機会が増えて、もっともっと知ってもらいたい!という気持ちになります。
この調子で2021年もじゃんじゃんアップしていきますので、何卒よろしくお願いいたします!
それでは、良いお年を~!
【採用担当 犬飼より】
興味ありボタンを押していただけると嬉しいです。
もっとサニックスの中の人の話が聞きたいという方は、個別でお話する時間もつくります。
最近はWEBとリアルと両方で行っていますので是非お気軽に。
メッセージを送る・質問するボタンからご連絡ください。
【連絡方法】
・このページの 【興味あり】ボタンを送信。→後ほど、私からメッセージを返信します!
・ このページの【メッセージを送る・質問する】からメッセージを送信
→ 後ほど、私からメッセージを返信しますいつでも、お気軽に連絡くださいね。
☆《会社訪問・会社見学、随時受付中です♪》
キャリア
アドバイザー
須貝
・山形の会社が探しづらい
・自分のやりたいことが言語化できず不安。
・自分に合っている会社がわからない
そんな時は、私たち『山形就活のプロ』が相談に乗ります。