
会社の年間スケジュール、特に「休日数」は就活を進めるにあたって気になるポイントですよね。
私も就活をしていた時は、一番最初に見るポイントだったと思います。
ただ、募集要項に「年間休日120日」とか「社内カレンダーによる」なんて書かれても、
「120日って多いの??」
「社内カレンダーってなんだよ!」
って思いませんか?かくいう私も常々思ってました。
斎藤マシンも募集要項に「土曜日出勤あり(社内カレンダーによる)」なんて記載もあります。
そこで去年に引き続き今年も、当社のカレンダーを公開しちゃってます!
2023年のカレンダーがこちら↓↓
\デデン/

昨年から「年間」ではなく当社の「年度」に合わせたカレンダーとなったため、
これまでの年間カレンダーとは少し異なりますがご覧ください。
ピンク色に塗られた日が休日。
その他の日が出勤日or会社行事となります。
(会社行事はコロナの影響で変更の可能性もあります)
いかがでしょうか?
斎藤マシンは月に2回程度の土曜日出勤があり年間休日は108日。
もちろん、出勤日でも家庭の事情などがあれば「有給休暇」はちゃんと取れます。
ただ数字だけで見ると「108日」って少ないように見えますが、意外とそうでもないと感じてますよ!
「なんでこの日を出勤日にしたんだよ・・・」って日がポツポツあるのは秘密です。
休日が明確になると「働きかた」も少しづつ見えてきますよね。
年間カレンダーを見せてくれる会社ってなかなかないでしょ!?
★この記事も読んでみて!★
ーーーーーーーーーーーーーー
キャリア
アドバイザー
須貝
・山形の会社が探しづらい
・自分のやりたいことが言語化できず不安。
・自分に合っている会社がわからない
そんな時は、私たち『山形就活のプロ』が相談に乗ります。