福祉用具ってなあーに?

【 タマツって… 】
福祉用具販売、貸与、住宅改修、メンテナンス、介護ショップ、福祉用具の開発を行っています!
【 福祉用具ってなあーに? 】
福祉用具と言われて思い浮かべるのはなんですか?
車いす?介護用ベッド?おじいちゃんやおばあちゃんが使う用具?
それだけではないんです!!!
みなさんが使っている眼鏡や松葉杖、補聴器、コップ等の食器、衣服など
身近な生活用具もあります。
やりがい応援!
【 資格取得 】
福祉用具専門相談員、福祉用具住環境コーディネーター、福祉用具プランナー、車椅子整備士、おむつフィッター等の資格取得をサポートしています!
【 資格取得後は… 】
例として福祉用具専門相談員は…
お客様の生活での困りごとを一緒に考えて、福祉用具の貸与や販売、住宅改修等を提案します。
お客様から感謝されたり、頼られることでやりがいを感じることが出来る仕事です。
社内について
【 社内の雰囲気 】
社員の約半分が20代、30代で、若者の割合が高く、
雰囲気も年齢関係なく相談しやすい環境です。
うちの会社、実は〇〇…
年間休日が110日なんです…が!!
有給休暇の取得がしやすい職場です!
社員紹介

営業職の先輩に今のお仕事についてお聞きしました。
Q.担当している仕事は?
お客さまが安心して毎日を送るための提案や、ケアマネジャーからの依頼を受けて、退院に向けて必要な福祉用具をそろえ、使い方の説明や指導などをしています。
Q.会社のいいところは?
相談しやすく、丁寧に教えてくれる社員ばかり。福祉関係の仕事は人としての幅を広げてくれ、この会社に入ったことでたくさんの気づきをもらっています。
Q.この仕事のやりがいは?
「福祉用具を扱う仕事は、当社と関わってくれる人に幸せを運ぶ仕事だ」と教えてくれた上司の言葉通り、利用者や家族の笑顔をじかに見ることができることです。
Q.将来に向けての目標は?
階段昇降機ひとつとっても安全指導員の資格を持っていないと説明や指導はできません。資格を取得し、どんな仕事でも任せてもらえるようになりたいです。