
こんにちは!サン&リブ山形食品の金子です^^
あなたが会社を選ぶ基準ってなんですか?
仕事内容・給料・勤務地・待遇など、人それぞれあると思います。
私は当社のどこに惹かれたのかというと、それは実はやぼったさなんです。
.....なんで??って感じですよね^^;
でも、私は『やぼったさ = 余白・伸びしろ』だと思うんです。
私が大学生で就活をしていた当時、すごく可愛いジュース『山形代表』は知っていたので
求人を見つけたときに、さぞオシャレな会社だと思っていたんです。
しかし、、、
いざ企業研究ではじめて会社のホームページを見たときの第一印象は
「最強にやぼったい.......!!!!!」...雷に打たれた瞬間です。笑
すごく可愛いジュースと、垢抜けない印象のCIデザイン。このギャップに度肝を抜かれてしまったんです。
大学ではデザインを学んでいたこともあり、
もし、誰も手をつけられないでいるのだとしたら、私にもできることがあるのでは!おもしろそう!
率直にそう思い応募することに決めました。
私にとっては、準備されたスタイリッシュなオフィスで颯爽と仕事をするよりも
不完全だけど自分の頭で考えて自分の手で良くしていけることの方が魅力的だと思ったんです。
それに、こんなに素敵な商品を作っている会社ならそういうことに理解があるに違いない!と信じていました。
入社後は管理部に配属され社内デザイナーとして
数年かけてこつこつと会社案内やホームページを新しくしてみたりと、少しずつ垢抜けてきたかな〜と思います。(どうですか...????)
だけど、まだまだやぼったさは健在なんです。
一番垢抜けないなぁ...と思っているのはこれ↓↓↓

制服
全身水色なんです。(ズボンもね)
袖のゴムが強力で、腕まくりすると痛いし思いっきり跡がつくのが悩み。
工場はもちろん、事務所のみんなもこれを着ています。
食品工場なので、衛生的な制約があるのは当然!!
だけど、毎日身に着けるものだからこそ
着るだけで「今日も頑張るぞ!」とやる気がみなぎるような、
モチベーションが高まるようなカッコいい制服ならどんなに嬉しいか!
変えたい!!!と思っています。
外から見える部分だけではなく、制度や職場環境など
まだまだやぼったくて古くさいところがたくさんある当社です。
でも、
この短所ともとれる部分を「おもしろい」と捉えて、前向きに一緒に良くしていってくれる人材がきっといるはず。
実はこの記事を書くことはすごく勇気が要りました。
だって、普通は隠すことです。実際、今まであえて触れないようにしてきました。
だけど会社のありのままを知ってもらって、その上で当社に興味を持ってくれる人がたった一人でもいれば嬉しいなと思い書いています。
ずっと会社にいると気がつかないことってたくさんあるんです。
新鮮な感覚を持った、若者の意見と行動力が必要なんです!!
ちょっとしたことでも「これ、変じゃない?」「こうしたほうがいいのに」と気がつける。
もっと良く変えていきたい!という気持ちがあり、それを伸びしろとして楽しめるような人材が必要なんです。
私たちと一緒に、新しい「かっこいい」山形食品をつくってくれる仲間を本気で探しています。
大変だけど、きっと楽しいですよ。
(この記事は社長も承諾のうえ公開しています。変革に関する器は大きいですよ!)
山形食品に興味を持っていただけたら、是非こちらもご覧ください♪
2021卒まだまだ応募受付中!
キャリア
アドバイザー
須貝
気になったところがあったとしたら、どこですか? なぜ気になったのでしょうか?
無意識の自分の気持ちが隠れているよ。