
三栄本社は、地域オリジナルブランド「とんかつとん八」、「ピソリーノ」、「どんQ製麺」11店舗、
フランチャイズ事業を展開している大手全国チェーン店「モスバーガー」、「なか卯」、「コメダ珈琲店」、「リンガーハット」等の29店舗、合計40店舗の飲食店を山形県中心に運営しています。
複数ブランドのフードビジネスを展開しているからこそ、皆さんの成長の幅が広く、成長の幅が広く、仕事の仕方もさまざまです。
バイタリティに溢れる若いうちから経験できることが多いからこそ、多種多様の知識・スキルを体得できます。
※ 掲載の写真は、社内「総重量7kg デカ盛り丼」大食いチャレンジイベント映像

ファストフード(和風)部門のマネージャー、佐藤 利幸さんに成長している実感をお聞きします。
Q これまでのキャリアは?
A モスバーガー部門店舗責任者7年、モスバーガー山形市内5店舗統括M 2年を経て、現在FF(和風)部門、伝説のすた丼屋・なか卯・リンガーハット・どんQ7店舗の担当Mです。
Q 仕事を通じて、成長を実感したことは?
A 「やりたい!」と提案することを尊重してくれる点が、この会社の特長です。食をお店で提供するだけでなく、様々な店舗イベントやキャンペーンなど、思いついたことは本部に企画として挙げます。その費用対効果等も検討した上で、本部からGOサインをもらえることが多くあります。シーズンイベントや、お客様とのコミュニケーションを増やすための書初め大会・・・新しい意見をどんどん吸い上げてくれる社風だからこそ、それぞれのお店から活発に意見が出てきて、店舗ごとに個性が発揮されていきます。行った企画は社内報、店長会を通じて、情報共有されるので、全店舗でその成長を実感できています。

10ブランドのうちの一つ、地域オリジナルブランド「ピソリーノ」では、ビュッフェを再開しました。
しかし、「大人気の一押しサラダバー」のはずが、今は「一番懸念の残るサラダバー」になってしまっており、常々考えているのが現状です。
『感染防止』と『お家での閉塞感を開放してお客様に満足していただける場の提供』と『働いている従業員にも快適な環境づくり』を両立するビュッフェを模索しています。
例年、冬ごろにインターンシップを開催するのですが、今年度は『サラダバーのこれからを考える』のテーマで実施する予定です。
山形県産はじめ地元の野菜・食材をたっぷり使ったピソリーノのサラダバー。
美味しく楽しく、ダイナミックにお客様に楽しんでいただける方法を、一緒に考えてみませんか?
開催時期:2021年1月~2月頃
対象:2022年3月に卒業される学生さん
(21卒23卒)の学生さんもウェルカムです)
インターンシップにご興味のある方へのお願い:
オレンジの「この企業からお知らせを受け取る」ボタンを押して「企業のお知らせを受け取ること」にお申し込みください。インターンシップの詳細をご連絡差し上げます。
キャリア
アドバイザー
須貝
気になったところがあったとしたら、どこですか? なぜ気になったのでしょうか?
無意識の自分の気持ちが隠れているよ。