大学生を対象とした体験プログラムを実施しました@コメダ珈琲丨三栄本社

先日、大学生を対象として体験プログラムを実施しました@コメダ南館店。
まずは採用担当の布施さんより、会社の説明をしてもらいます。

その後は、今回の体験プログラムのテーマである「お店の環境づくり」。
お店の中で気になる場所はどこ?の問いに、やはり出てくるのはお化粧室とのこたえ。
お店を利用するお客様の多くが利用するトイレですが、なかなか工夫ができていなかったのが現状です。
そこで、今回学生のみなさんのアイディアを出してもらい、実際にトイレ空間をデザインしてもらいました。
ワークの間は、先輩社員も加わり、時に参加、時に我慢で見守りで過ごしました。先輩社員は入社2年目の遠藤さんです!
お昼は、コメダのランチ。好きなものをオーダー。ボリューム満点で、みんなで食べながらワークは続きます。

最後は、いただいた予算を持って、近隣のお店に買い出しに行き、トイレをアレンジしてみました。

今回のワークのコンセプトをプレゼンし、今後のトイレのアレンジのアイディアを発表してもらいました。
季節ごとにこんなアレンジの提案もしてもらい、今後にも活かせそうなアイディアがいっぱいです(*^^*)

山形県内のコメダ珈琲店全てを取り仕切る浦山マネージャーからは、感想よりも伝わるこの笑顔!
店舗づくりには欠かせないトイレ。
そんな場所を学生目線で過ごしやすい雰囲気のよい空間にしていただきました。
そんな場所を学生目線で過ごしやすい雰囲気のよい空間にしていただきました。
御参加くださった学生さんからは、最初、食品に関わるインターンだったと思っていたので、、と、困惑させてしまいましまが、最後は、お店作りも面白かった!と、感想をいただき、こちらが嬉しかったです。ありがとうございます。
お友達&ご家族をお連れ頂き、この成果を見ていただけるよう「また来てね&監督チケット」をお渡しさせていただきました。またの御来店、そして、維持されているかのチェック、いつでもお待ちしております。
求人情報はこちら↓
24卒募集中★【店舗運営職・サービス職】助け合いが根付く・ライフスタイルに合わせて働き方を変えられる・会社のお金で自分のお店を持つ経営者になれる仕事
求人情報はこちら↓
24卒募集中★【店舗運営職・サービス職】助け合いが根付く・ライフスタイルに合わせて働き方を変えられる・会社のお金で自分のお店を持つ経営者になれる仕事
キャリア
アドバイザー
須貝
・山形の会社が探しづらい
・自分のやりたいことが言語化できず不安。
・自分に合っている会社がわからない
そんな時は、私たち『山形就活のプロ』が相談に乗ります。