古窯グループの働き方改革!

旅館グループの働き方改革
みなさん、こんにちは。今日は古窯グループがここ数年で行ってきた「働き方改革」について少し御紹介します。

朝晩勤務から二交代制へ
みなさんは朝晩勤務って聞いたことありますか??
まずありませんよね。朝晩勤務というのは旅館を中心に今でも行われていることが多い勤務形態です。
朝6:30から出勤をして10:00まで勤務。6時間の休憩をして16:00から21:00まで勤務、この間に午前午後30分ずつ休憩。という勤務形態です。
「???」
、、、はい。そうですよね。
いきなりよくわかんないですよね。
これは、旅館ならではの勤務形態で、お客様がいる時間に合わせて従業員がいるように考えられた勤務形態です。
午前中4時間働いてお客様を見送ったら帰宅しお昼寝、お客様のチェックインに合わせて再度出勤4時間勤務するわけです。
慣れてしまえば体力的には何とかなるんですが、これは、旅館で働いてみたい、という人にとって大きなハードルでした。

コロナを機に二交代制に!
長年朝晩勤務から二交代制に移行させていくことを課題にしておりましたが、なかなか思うように進まない。、
そんなとき昨年のコロナ禍において休業することを余儀なくされた期間に「今しかない!今できなかったらもうできないぞ!」と全社でいかに二交代制を実現させるか話し合い、試行錯誤しながら二交代制を実施しました。
現在では6:30~15:30の朝チームと13:00~22:00の二交代です。
そのほかにも9:00~18:00の勤務もありますが、これは大きな変化でした。
初任給UP、評価制度の見直し
さらに今年は4月入社の新入社員から初任給の引き上げ、評価制度の見直しも行いました。
これから古窯グループが多角化していくために、「古窯おもしろそうだな。働いてみたいな」と思ってくれた方の足かせにならないように。
仲居さんだけではなく。
新規事業の立ち上げ、労働環境の改善、学べる環境づくり、地域との連携をしていくのも古窯グループのお仕事です。
今日はここ数年で行われた働き方改革のお話しでした。
もっと詳細知りたい!雰囲気を感じてみたいという方は是非会社説明会にお越しください。
最近はWEBとリアルと両方で行っていますので是非お気軽に!
今日はここ数年で行われた働き方改革のお話しでした。
もっと詳細知りたい!雰囲気を感じてみたいという方は是非会社説明会にお越しください。
最近はWEBとリアルと両方で行っていますので是非お気軽に!
キャリア
アドバイザー
須貝
気になったところがあったとしたら、どこですか? なぜ気になったのでしょうか?
無意識の自分の気持ちが隠れているよ。