
高研採用担当者。
皆さんの就職活動中、一番に関わることが多いであろう人物。
そこで今回は、高研採用担当者が簡単に自己紹介してみたいと思います^^
採用担当は、本社(東京)と工場(山形)の2名で担当しています。
では、さっそく・・・
株式会社高研採用担当自己紹介。
まず1人目は、
東京本社 総務人事部の今野です。
出 身 : 東京都
生まれも育ちも東京ですが都会側ではなく、やや田舎感のある住宅街に住み続けています。
出張で鶴岡市に何度も足を運んでいますので、県外から見た山形の魅力をお伝えできます!…ただ最近は、コロナの影響でなかなか行けていません(泣)
職 歴 : 私は新卒で2011年に入社後、総務人事部にて人事労務や採用の仕事を担当しています。社内外問わず様々な人と関われることに、楽しさややりがいを感じています
当社の長所 :穏やかで優しい社員が多い会社だと感じます。
当社の一番大きな事業所(工場)が鶴岡市にあること、またそれ以外の事業所にもちらほら山形出身者が在籍しているので、
そういう“東北人らしさ”が社風にも表れているのかもしれませんね。
当社の短所(?) :
まだまだ知名度が低いことです。
主にBtoBで扱われている専門的な製品を作っているため、工場のある鶴岡市にお住まいの方にも当社はあまり広くは知られていません。
しかし長年使用され続けている医療機器、医療・救急・看護の現場を想定したリアルな訓練用シミュレーター、
身体に優しいコラーゲンなど面白い製品がたくさんあるので、もっと皆さんに知っていただけるようPRしていきます!

そして2人目は・・・
鶴岡工場 総務人事部の原田です。
出 身: 山形県
山形は田舎…のイメージがあるかもしれませんが、綺麗な水で作られたお米やお酒、
海も近く新鮮な魚介類などおいしい食べ物があるグルメの街でもあり、山や海も近く大自然を満喫できる街です!!
職 歴:2010年に新卒で入社後、総務人事部に配属されて、入社当初は賃金計算や労務業務等を担当、2017年から人事採用業務も担当しています。
入社してよかったこと:
若手にもさまざまなことを挑戦させてくれる会社だと感じています。
私が所属する総務人事部も人事採用、労務、総務と業務も多岐に渡りますが、入社後から人事・採用、労務業務など幅広い業務を担当させてもらえるので、
様々な経験を積むことができるところは自分自身の成長へも繋がり魅力の一つだと感じています。
仕事をしながら安心して子育てできる環境が整っています!
入社後、産休・育休を経て復職し現在に至っておりますが、完全週休2日制であることや社内的に役職問わず有給休暇も取得しやすい雰囲気のため、
各種休暇制度を上手に活用することで、仕事と子育てを両立しながら安心して働ける環境が整っていると日々実感しています★
仕事のやりがい :
特に採用担当をしていてのやりがいは、会社説明会から選考まで関わってきた学生が入社してくれて、
高研の新たな仲間としてスタートできたときの喜びはやりがいの一つだと感じています!

こんな2人をよろしくお願いします!
ここが気になる…、もっと聞いてみたい!等リクエストも受け付けていますのでお気軽にメッセージください。
キャリア
アドバイザー
須貝
・山形の会社が探しづらい
・自分のやりたいことが言語化できず不安。
・自分に合っている会社がわからない
そんな時は、私たち『山形就活のプロ』が相談に乗ります。