創業830年以上続く老舗企業です!

当社の創業は平安末期の1189年(文治5年)にさかのぼります。
祖・伊藤助右衞門が源頼朝御家人武藤氏使える鋳物師として出羽尾浦(大山)に創業したのが始まりです。
人々の心のよりどころとなる梵鐘や仏像などを製造してきました。
羽黒山大鐘もその一つです。
時は流れ・・・時代の変化に合わせて鋳物業を廃し、
現在はバルブ・ポンプや電磁流量計といった流体機械、
クレーンなどの建設機械に使用される金属部品の製造を行う加工メーカーとして今日に至っています。
材料調達から、溶接・機械加工・組立まで一貫した生産体制を構築しているのも当社の強みです。
働きやすい会社目指しています

・健康経営優良法人2023 (2年連続)
・令和5年度やまがた就職促進奨学金返還支援事業 登録企業
・山形県地球温暖化対策推進事業所登録制度 登録企業
・つるおかSDGs推進パートナー 登録企業してます!
・毎朝、ラジオ体操を実施・・・心も体もリフレッシュして仕事開始。
・分煙(敷地内に喫煙場所を2箇所設置)・・・喫煙者も禁煙者も気持ち良く。
他、外部の講師の方より腰痛予防セミナーや食事セミナーも開催しました☆
うちの会社、実は〇〇…

★会社独自の福利厚生が充実★
な、なんと!!
自分の誕生日やクリスマス、バレンタインにプレゼントが届いちゃう♪
外部の制度を利用することで、他にもスポーツ観戦や各種イベントにタダ(無料)!!で参加できるんです。
(※希望者多数の場合は抽選になるようですが・・・)
毎月色々なイベントが開催されていますよ。
他にも、お中元やお歳暮でいただいたものは、メッセージを添えて社員へ還元しています。
※写真は昨年の年末時のコメント付きの還元品です♪