「俺が会社を変える!」の意気込み若社長の夏 │ 大久保硝子

若社長が挑む夏の終わり。「青年経営者全国交流会」へ登壇!
東北ブロックより選出いただき、東北の若手経営者代表として発表して参ります。
2000名定員の申し込みが埋まったと聞き、準備に張り切っております。
「若い社員が力を発揮する会社へ変化したい。」と意気込み、社員と一緒に本気で挑んだ6年。
〜人を生かす経営の実践〜というお題で発表して参ります。
家業の後継者としてUターン転職&入社した10年前の私。
最初に入社した大手企業で働いた自分と、家業で働いてくれていた、ほぼ同年代の仲間達。
ここで感じた差を、絶対に埋める。いや、それ以上にしたい。
今は、まだ幼稚園の息子ですが、彼が「この会社で働きたい!」と言ってもらえる会社を作りたい。
こんな思いを胸に、毎日がむしゃらにやってきた仲間たちとの経営。
入社してくれた人が「大久保硝子店」でやりたいこと・できる事を事業化する。
この数年間、毎年一人ずつ入社してくれて、毎年、その社員が新しい大久保ガラスを作り上げてくれています。
ありがとう。
そして、今年も、そんな仲間を「追加募集」する事としました。
一緒に会社を・事業を作り上げていきましょう。

入社2年目、音楽科卒の鍛治。
彼女の夢は、一人暮らしでも音楽の練習ができる防音(ガラス)の部屋を作る事。
自分の体験が生きています。これも、一緒に叶えたい。
鍛治は果たせなかった環境を、鍛治が提供したいという想い。
次回は、そんな新しい事業を作ってきた若手社員を紹介していこうと思います。
(ガーデニング事業部を作っちゃいました!)
少しでもご興味持って下さった学生さん、是非、直接紹介させてください。
お会いできたら嬉しいです。お待ちしています。
HP
動画
興味をもってくださった方は、ぜひメッセージください。
お待ちしています。
キャリア
アドバイザー
須貝
・山形の会社が探しづらい
・自分のやりたいことが言語化できず不安。
・自分に合っている会社がわからない
そんな時は、私たち『山形就活のプロ』が相談に乗ります。